-
【ブログ4ヶ月目(?)の運営報告】早くも挫折?2ヶ月間ブログを放置するとどうなる?
こんにちは。Výlet(ヴィーレット)のAtsumaです。 最後にブログを更新してから2ヶ月が経ちました。 最初の方は「最低でも毎月10件の記事更新を続けていきたい!」と意気込んで頑張っていたものの、3ヶ月目にあっけなく継続が途切れてしまいました。 「ブログ3ヶ月目の壁」を乗り越えられませんでした...。 本記事では、前回の運営報告からの... -
人気テーマSWELLの購入からインストールまでを、初心者向けに徹底解説【WordPress】
今アツいWordPressのテーマと言えばSWELLですよね。 当ブログでもSWELLを使用しています! 複数のテーマを比べて検討した結果、デザインや機能が素敵なSWELLの購入を決めました。 僕もSWELLが欲しいけど、有料テーマを買うのは初めてだから不安だな... 大丈夫!一緒に順番にやっていこう! SWELLの公式サイトのダウンロードページからの流れ... -
【ブログ2ヶ月目の運営報告】初収益や有料テーマの導入、ツイートへの反応などなど
こんにちは。Výlet(ヴィーレット)のAtsumaです。 ブログを初めてから2ヶ月が経過しました。 今月もブログを書いていて色んなことがあったので、中でも大きなイベントについてまとめてみたいと思います! 【ブログ開始後2ヶ月目のPV数や収益は?】 まず、2ヶ月目のブログ運営結果を数字でまとめてみるとこんな感じでした。 2ヶ月目の運営結... -
Gravatarを使わずに、ProfilePress (旧 WP User Avatar)でアイコンを設定する方法
WordPressでプロフィール用のアイコンを設定したい! と思ったときに、候補の一つにあがるのが「Gravatar(グラバター)」というサイトです。 しかし、Gravatarには一つ欠点があります。 それは、一度登録したら退会できないことです。 そこで、「Gravatar以外の方法でユーザーアイコンを設定したい!」という人のために、ProfilePressというプ... -
【SWELL】AICPとCode Snippetsでアドセンス狩り対策をする方法
SWELLはとても優良なワードプレステーマで、基本的なGoogleアドセンス広告の貼り方も公式の設定マニュアルに詳しく書かれています。 しかし、「アドセンス狩り」の対策は現状されていないようなので、自分で行う必要があります。 アドセンス狩り対策として有名なのはAICP (AdSense Invalid Click Protector)ですが、このプラグインを有効化し... -
アドセンス一発合格!ブログ初心者が審査に通るためにやった12のこと
こんにちは。Výlet(ヴィーレット)のAtsumaです。 まだまだブログを初めて約1か月の初心者ですが、先日、Google AdSense(以下:アドセンス)に申請し、一発合格することが出来ました。 記事の数や期間はこんな感じです。 申請時と合格時の基本情報 記事の数:申請時点で4つ、合格時点で9つ審査期間:申請してから合格のメールが来るまで16...
ブログの軌跡はこちらから。
-
【ブログ4ヶ月目(?)の運営報告】早くも挫折?2ヶ月間ブログを放置するとどうなる?
こんにちは。Výlet(ヴィーレット)のAtsumaです。 最後にブログを更新してから2ヶ月が経ちました。 最初の方は「最低でも毎月10件の記事更新を続けていきたい!」と意気込んで頑張っていたものの、3ヶ月目にあっけなく継続が途切れてしまいました。 「ブログ3ヶ月目の壁」を乗り越えられませんでした...。 本記事では、前回の運営報告からの... -
【ブログ2ヶ月目の運営報告】初収益や有料テーマの導入、ツイートへの反応などなど
こんにちは。Výlet(ヴィーレット)のAtsumaです。 ブログを初めてから2ヶ月が経過しました。 今月もブログを書いていて色んなことがあったので、中でも大きなイベントについてまとめてみたいと思います! 【ブログ開始後2ヶ月目のPV数や収益は?】 まず、2ヶ月目のブログ運営結果を数字でまとめてみるとこんな感じでした。 2ヶ月目の運営結... -
【ブログ1ヶ月目の運営報告】開設、AdSense合格、初の検索流入などなど
こんにちは。Výlet(ヴィーレット)のAtsumaです。 ブログ開始から約1ヶ月が経ちました。 開設や初投稿は2021年5月5日でしたが、キリよく5月開始ということにし、この1ヶ月分の運営報告をしたいと思います! まずブログ開始前から時系列順に僕が行ったことをまとめるとこんな感じです。 1ヶ月目にやったこと 5/1 ブログに興味をもつ5/2〜5/...