-
【シチュエーション別】スロバキア旅行で使える10個のフレーズ(カタカナつき)
こんにちは。Výlet(ヴィーレット)のAtsumaです。 僕は独学で約1年半、趣味でスロバキア語を勉強してきました。 その結果、ネイティブスピーカーと日常会話ができるようになりました。 現在はCEFRでいうところのB1のレベルです。 今回の記事では、難しい文... -
CEFRとは?自分がどのくらいの語学レベルなのかを知る方法
CEFR(セファール)という言葉を聞いたことはありますか? 近年、大学入試改革で英語の外部試験の導入について議論が行われ、紆余曲折あった結果、2024年から始まることになりました。 その際にCEFRという言葉がたびたび登場したため、高校生や大学入試関係... -
Procreateの表示言語を英語に設定する方法【1分で出来ます】
Procreateといえばイラストが描けるiPad用アプリですよね。 買い切りの有料アプリですが多機能で、アニメーションを作ることが出来たり、イラストの製作工程をタイムラプス動画として書き出せるという面白い特徴も持っています。 間違いなく1,220円以上の... -
2つのアプリを組み合わせて効率的に単語を覚える方法【ワードホリックとMemrise】
こんにちは。Výlet(ヴィーレット)のAtsumaです。 単語の勉強って終わりがないのでなるべく効率よく、たくさん覚えていきたいですよね。 僕は「こういうアプリがあったらいいな」という希望があって暗記用アプリを探していましたが、なかなかそれを満たすも... -
言語交換の効果を最大化するために気をつける4つのこと
言語交換は、語学力アップのためにとても有効な方法です。 僕は1年半もの間、言語交換を続けてきました。 この記事では、ある外国語のスキルがゼロから中級レベル(B1)に上達した僕が、言語交換を通じてやっていてよかったことをお伝えします。 こんな人... -
【実体験】覚えた単語数がどれくらいあれば外国語を話せるようになるのか
こんにちは。Výlet(ヴィーレット)のAtsumaです。 前の記事では、自分の英語の語彙力を知る方法について書きました。 しかし、すでにたくさんの単語を知っている英語ではなく、新しく始めた外国語の場合は一体どれくらいの語彙力があればある程度話せるよう... -
【語彙力計測】自分の知っている英単語数を測る3つの方法
こんにちは。Výlet(ヴィーレット)のAtsumaです。 突然ですが、自分はいくつの英単語を知っているのかを把握していますか? 単語数(語彙数)と語学力は密接に関わっており、自分の語彙を数値で知ることは英語を勉強する上での良い指標になります。 とはい... -
まるで”文通”をしているかのようなアプリ「Slowly」で海外の友達を作ろう
現代ではインターネットが発達し、世界中のどこに居てもリアルタイムで連絡を取ることが当たり前になりました。 そんな中で、遠く離れた友達と手紙をやり取りする「文通」という文化はほとんどなくなっていきました。 しかし、インターネットを使いつつも... -
新しい外国語学習を英語で始めるメリット
こんにちは。Výlet(ヴィーレット)のAtsumaです。 僕は独学でスロバキア語という、ヨーロッパの言語を勉強しています。 勉強を始めたとき、本やウェブサイト等の日本語による情報があまりにも少なかったため英語で勉強を始めました。 現在は中級レベル(B1... -
【初投稿】Výlet(ヴィーレット)のAtsumaです!
みなさんこんにちは。Výlet(ヴィーレット)のAtsumaです。 当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。 初投稿ということもあり、自己紹介や今後の方針について簡単にまとめてみたいと思います。 ぜひ最後まで読んでいただけたら幸いです。 【簡単な...