みなさんこんにちは。Výlet(ヴィーレット)のAtsumaです。
当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
初投稿ということもあり、自己紹介や今後の方針について簡単にまとめてみたいと思います。
ぜひ最後まで読んでいただけたら幸いです。
簡単な自己紹介
この記事の執筆時点で社会人一年目の会社員です。
大学院までは化学を専攻していましたが、今は化学とは異なる分野で働いています。
趣味は語学で、大学院時代はプライベートの時間の多くを語学に費やしていました。
英語以外にも、ヨーロッパの言語(スロバキア語、ドイツ語、ポーランド語など)に興味があります。
まだまだどの言語も勉強途中ですが、語学学習には終わりがないので勉強の過程も含めて発信していけたらなと思います。
また、社会人一年目ということで記憶も新しい、理系の就活についても書いていきたいです。
当ブログは雑記ブログとして運用していく予定ですが、しばらくは「外国語」「ブログ」「就活」をメインの3本柱として記事更新を行おうと考えています。
Výletとは?
このブログのタイトルにもなっている”výlet”はスロバキア語で「旅行」という意味です。
純粋にこの単語の音が気に入っているためブログのタイトルにしました。
「旅行」は色んな見知らぬ場所へ行き、新しいものを見て、今までに知らなかったことを知るという素敵な体験です。
このブログを通して、新たな体験や知識をお届けできたらと思います。
今後のロードマップについて

僕は小6のときに初めてブログを書いてから、何度もやめてまた始めて…というのを繰り返し、かれこれこのブログで5つめです。
そう、なかなかブログを長く続けられないタイプだったんです。
しかし今回のブログでは今までとは決定的に違うことをしました。
それは、「お金をかける」ということです。
これまでずっと無料ブログでやっていましたが、社会人になったということもあり約1万円のサーバー代を出して始めました。
そして、ブロガーとして踏み出す前に、あらかじめ記事のネタを50個以上用意しました。
それでも、自分のモチベを維持するために今後の目標や自分へのご褒美をここに記しておこうと思います。
5記事達成したらTwitterを始動する
すごく小さいことですが、この記事を含めて5本の記事を公開したら、Twitterを始めて他のブロガーさんとも交流したいと思っています。
ちなみにアカウントはすでに作成済みです。
ブログへの流入元を増やしたいというのももちろんありますが、自分自身が興味あることへの情報収集をして勉強したい、アンテナを広く張りたいという気持ちのほうが強いです。
昔から、人の頑張りを見て刺激を受けるタイプなので、先輩ブロガーさんや同時期に始めたブロガーさんのブログを見て学び、モチベーションの維持にもつなげたいと思います。
(追記)
Twitterを始動させました!よければフォローしてください @Atsuma_vylet
10記事前後でアドセンスを申請する
サーバー代をかけた分、いずれは収益化もするつもりです。
そのためにGoogleアドセンスを始めたいと思っています。
調べてみると、記事の本数が4本くらいで通っている人もいるみたいなので、10記事より少ない本数で申請するかもしれません。
人によっては何度申請してもなかなか通らないということなので、落ちたらしっかり自分のブログを見つめ直してチャレンジします。
「10記事前後」の範囲のうちに通るといいな〜。笑
アドセンスが通り、かつ15記事達成したら有料テーマに切り替える
この記事の執筆時点では、WordPressの無料テーマ「Cocoon」を使用しています。
無料テーマの中ではシンプルで使いやすいテーマだと思いますが、さらにデザイン性の高い有料テーマに魅力を感じています…。(もう候補はいくつか決めてあります。)
本当はすぐにでも使い始めたいのですが、すぐに挫折してしまう可能性があり、サーバー代以上の有料テーマ代をかけることに抵抗を感じてしまいました。
そのため、「自分に継続力があるか判断できる記事数」であり、「テーマ移行後も全ての記事をチェックでき、直しやすい記事数」ということで15記事を基準とします。
追加で、やはりブログに投資するお金(サーバー代とテーマ代)はブログでカバーしたいので、その第一歩である「アドセンス合格」も条件に組み入れます。
30記事達成したらオリジナルのアイコンを作ってもらう
これまでの目標記事数が5, 10, 15ときて一気に跳ね上がりました。笑
現在は無料かつ商用利用可能なアバター作成サイト「CHARAT Blanc」で作成したアバターを使用しています。
このアイコンも気に入ってますが、もっと記事の表現の幅をもたせたいと思ったので、ココナラなどを通じてオリジナルのアイコンを依頼しようと思います。
きっと30記事を達成する頃には継続力がついているはず…!
最後に
僕自身、「これは誰にも負けない」というプロフェッショナルなものはあまりありませんが、これまで色んなことに興味をもってチャレンジしてきました。
その中で身についた知識や過程を雑記ブログとしてまとめていく予定です。
プロじゃない人から見える景色も初心者にとっては貴重な情報です。
適宜リライトを繰り返し、雑記ながらも質の良い記事を書いていきたいです。
更新頻度としては、月10記事ほどを目標にしています。
ブログは最初の一ヶ月や三ヶ月続けられるかが鬼門だという話を聞いたことがあり、そして1年で9割が挫折すると言われています。
ちゃんと継続すれば得られるものがきっとあると信じて、自分のペースで更新していきたいと思います。
ここまで読んでくださり本当にありがとうございました。
コメント