資産形成– tag –
-
【ボーナス月】社会人1年目・6月の家計簿の内訳は?
社会人一年目のAtsumaです。 月が変わり、6月分の家計簿を締めました。 先月に引き続き、支出の内訳を公開したいと思います。 月末は夏のボーナスの支給日がありましたが、1年目の僕はボーナスを貰うことができたのでしょうか。 そして、どれくらい貯蓄・... -
【固定費削減】田舎(地方)の一人暮らしで車を買わずに生活する方法
こんにちは!Výlet(ヴィーレット)のAtsumaです。 僕は社会人一年目で、会社の寮に住んでいますが、現在車を持っていません。 しかし、車が必要ないかと言われると「絶対に必要」と言えるくらいの地域に住んでいます。 というのも、 最寄り駅まで徒歩30分駅... -
大学4年間で300万円を貯めることができた6つの理由
こんにちは!Výlet(ヴィーレット)のAtsumaです。 タイトル通りですが、僕は大学卒業した時点で300万円の貯金がありました。 超単純に計算しても、300(万円)÷4(年)÷12(か月)=6.25(万円)なので、 1か月あたり6万2,500円を貯めたことになります。 この記事で... -
【家計簿大公開】1ヶ月の支出は?単身男性の平均と自分を比較してみた
新社会人一年目のAtsumaです。 5月が終わり、この1か月間の支出を抜けもれなく家計簿アプリに記入することができました。 結論を言うと、かなり安く消費支出を抑えることができました。 この記事では、会社員になりたて僕の家計簿を公開し、同年代の平均の... -
ついに拠出開始!企業型DCはこれに決めました【外国株式100%】
こんにちは!新卒社会人一年目のAtsumaです。 入社してから2ヶ月ほど経ち、ついに企業型確定拠出年金(企業型DC)の拠出が始まりました。 新人研修のときに証券会社の人から企業型DCに関する説明が40分くらいあり、 国の年金制度だけじゃ足りないから、企...
1